March 26, 2011

ブルー♂を目指して

こんばんは。

今日も少し風が冷たい1日でしたね。
午前中は、よい天気でしたが、採集には昨日以上に不向きなので、行っておりません。(笑


また、自分の高校では春休みの課題というものが出ておりましす。
薄めの冊子三冊で、内訳は、数学、国語、英語と主要3教科で、これを最初の授業で提出せねばなりません。(汗
とりあえず一科目終了していますが、残りがまだなので、少し焦っております。(笑


さて、今日はパプアキンイロ(ワメナ)についてです。

パプキン(ワメナ)♂

パプキン(ワメナ)♀
パプアキンイロクワガタ ワメナ

本種の中では今最も出回っていると思われる、ワメナ産です。様々な色の個体が出現するのが特徴です。

旧blogの通り、今月上旬にブルー♀をセットしていました。プリカセットですが、一回目の割り出しでは、順調に産んでくれていますが、数を数え忘れてしまってます。(爆
パプキンは、微粒子発酵マットだけで産んでくれるのも魅力の一部ですよね。(ぇ

パプキンは、ニジイロと同じく自分の飼育種の中では割と始めの方からやっている種ですが、
ブルー♂といった個体の標本は一匹もおりません。(汗

あれっ?、と思った方、いらっしゃるかもしれませんが、
旧blogや自分のHPに写真が貼ってある、自分の羽化させたブルー♂は、羽化後、何故かバラバラになってしまっており、標本にできていない状態です。(汗

その為、もう一度ブルー♂を(今回はしっかりとした大きさで)出す為に、本種の奇麗なブルー♀を二匹購入しました!
しかも、この二匹の姉妹たちは皆ブルーということで、かなり期待しています。

ただ、♂が普通のモスグリーンなので、一世代でブルー♂が出てくれる感じはしないので、気長にやっていこうと思っています。
(一応、この♂の親はブルー♀)

パプキンは、多彩で面白い種なので、ワメナ産については色を楽しんでいければと思っています。(笑



March 25, 2011

近所にて

こんばんは。

今日のこちら神奈川県は、今は雨が降ってますが、日中は気持ちのよい天気でした。
ただ、風が若干冷たかったので、微妙だったのですが、一応、採集ポイントの下見(?)ということもあり、今年初のチョウ採集に行ってきました!


今回採集に行ったのは、我が家から歩いて10分程の所にある、神社とその周りの例年チョウの集まるポイントです。
主に三カ所ありますが、日当りが良く、畑が道沿いに並んでいる所で、多種多様なチョウが現われる場所です。

神社への道は下り坂なので、神社の方を望むと、遠目からではありますがシロチョウ類が舞っている様子が確認できたので、意外と良いかも!、と少し期待して坂を下る…


一カ所目は何も現れなかったので、二カ所目へ。(笑
採集地
去年見つけたばかりの所で、川沿いで日当りの良い場所です。

こちらのポイントでは行くなりキタテハが現れたので、とりあえず、この時期毎年採集しているアカタテハを待っていました。
キタテハ
キタテハ
他にこのポイントで見られたのは、ベニシジミです。
ベニシジミ

ベニシジミ
ベニシジミ

ただ、今日はアカタテハには出会えませんでした。(汗

もう一つ、シロチョウ類があまり活動していないのが気になりました。
例年ならこんな気候であればスジグロシロを中心にモンキなどがかなりの数飛び交っているはずなのですが。(汗
それと噂にはなっていますが、今年はキタテハが多いですね。




とりあえず、今日はキタテハとベニシジミを一匹ずつ採集し、退散です。
今月中にこのポイントにはもう一度行けるといいな。


帰宅した後はやらねばならんことがあったのでそれをやり、夜、展翅を行いました。
半年ぶりの展翅は、かなり疲れました!(爆

展翅

自分は展翅を始めて、4年を迎えようとしていますが、未だになかなか上手く展翅できません。
おそらく自分の展翅技術は、相当低いと思われます。
手先が不器用だからある程度仕方ないのかな…とも思いますが、
今年は、高一ということで、去年よりは時間があるはずですから展翅の技術を、上げていきたいです。


March 24, 2011

飼育種の紹介

こんにちは。

今日も寒いですね。
もう春だというのになかなか暖かくなってくれない…


さて、blogを新設したので、少しずつ飼育種を紹介したいと思います。
現在の飼育種は、半年前と比べると、大分少なくなりましたが、少数ながら濃い飼育をしていければと思っています。
初心者な自分が言えることじゃないんですけどね。(汗

今日は、私的に一番思い入れがある、ニジイロクワガタです。

ニジイロ♂56mm
♂56mm

ニジイロクワガタ  オーストラリア クイーンズランド


ニジイロ♂60mm
♂60mm

オーストラリアに生息する美しいクワガタムシです。
本種を飼育するブリーダーはかなり多く、とてもポピュラーなクワガタですよね!
我が家にいる外産クワの中ではおそらくパプキンの次に人気のある種です。(笑
数年前はかなり高額で取引されていたとのことですが、現在は中学生な自分でも、手が届く価格になっております。

ニジイロ♂60mm


そして、実は本種は自分の初めてブリードした外産種です。(笑
一番思い入れがあるのはこの為かもしれません。

ニジイロ♀

小学生時代、国産種しか飼育していなかった自分にとって、このようななんともいえない不思議なクワガタムシは、憧れでした。
小学生ながら中野に行き、購入したときのことは、今でもはっきりと覚えております。
今よく考えれば、小学生が友人と二人で東京に行くのを親はよく許してくれたな…と。(笑
現在手元にいる本種は、その当時のペアの子孫にあたる(現在はCBとなってますが)、確実にブリードしていきたいですね。

やはりニジイロも大きくなればなるほど魅力が増しますね!
60mmを自分の手で初めて羽化させたときの感動は、今でも忘れられません!

今年の種親♂は上の60mm、♀も上の画像の個体です。自分の目標は♂63mmと♀40mmです。

♀の最大は38mmなので、あと2mm頑張りたいですね。

因に下の個体がこの♂たちの親♂です。
使い回しなので見たことある写真だなと思っても、突っ込まないでください。(爆
ニジイロ♂ 種親

上の♀は、我が家で♂ばかり偏って羽化したのと、数少ない♀が羽化後落ちたしまったりした為、中野にて購入しました。
そしてニジイロの良い所は、夏になると常温で沢山産んでくれることです。(笑


そして、本種のような輝きを放つ国内のヤマトタマムシの完全な標本は持っていないので、今年の夏は採集したいな…


March 23, 2011

また停電です。(汗

こんばんは。

我が家では、今日、数日ぶりに停電がありました。
第五グループに入っているので、今日は夜、二時間弱といった感じでした。

電気が無くなると、自分たちの生活は、電気が無くては成り立たないということを、非常によく感じさせられますね。(汗

四月までは、こちらではこんな形で停電が続くようですが、被災地の方々のことを考えますと、仕方の無いことです。

ところが、私の中学の友人には、第一グループと第五グループ、どちらにも入っているところに家があるという友人がいて、
どちらも停電がおこってしまって困っているようです。
こういったところはしっかりとやってほしいなぁ…というような気がしますが、仕方ないのかなぁ…


さて、明るい話題に切り替えていきたいと思います。
今日は先日、中野にて購入致しました、ニシカワネブトについてです。

ニシカワネブト♂

ニシカワネブト♀
ニシカワネブト インドネシア タニンバル諸島産

このネブト、かなり渋いですがカッコいいです。

野外品が初めて入ってきた2年程前(だったかなぁ…)には、かなり高額なネブトということで、自分のような者には到底手の届かない種であった訳ですが、
意外と飼育が容易だったらしく、私が購入した本種は、かなり安価になっていました。


それでも、産地が変わっているので、野外品の入荷はかなり稀で、私の購入したものも飼育品です。
その為、本種は店頭に並ぶような種ではありません。(ぇ
従って本種を見つけたときには、一人でかなり興奮していました。(笑

しかも写真でしか見たことのなかった本種の実物は、予想以上に魅力的だったのと、まだF2ということで、即購入です。(爆

流通の少なく、まだ割と貴重な種だと思うので、しっかりとブリードしていきたいですね。



まだまだ寒いですね。
今の日本の状況から考えても、もう少し暖かくなってくれるといいなぁ…

March 22, 2011

再会

こんばんは。

新blogを開設して、2日目。
順調に更新しています。


さて、今日はとても寒い1日でした。私は今日も中学校の同級生と募金活動をしてきましたが、とても寒かったので、正直厳しかったです。(汗
ただ、今日は11時〜5時まで割当以外の時間も活動してきました。
被災地の方々の為に、貢献できていたらいいな、と思います。
最終日ということで皆気合いが入っていました。(笑

これからも自分なりに何かできることがあればやっていきたいと思っています。


それでは、今日は昨日予告した通り、先日のことを書きますね!

今日の記事の題名、どこかのblogで見たことがあるかもしれませんが、盗作ではありません。(笑

先日、JUNさんとふえるとさんとお会いしていました♪
JUNさんとは実に一年ぶり、ふえるとさんとは初の対面でした。

当初はJUNさんと中野にて会う予定でした。その後、ふえるとさんから、その日は都合がいい、との連絡がありました。
お会いできることになり、午前中はふえるとさんと、

「九時半に○○○○駅の改札で。」

ということでしたが、時間になっても会えないので、メールしてみると…

今、○○○○駅の改札にいますが…(汗

との返信が。(爆

どうやら自分が違った改札の方から出てしまったらしく、お会いできなかったようです。(ふえるとさんごめんなさい。
感のよいふえるとさんは自分がこちらの改札にいることをいち早く察知し、駆けつけてくれました。

初対面でしたが、いかにも昆虫ブリーダーらしいオーラがでておりましたので、すぐに分かりました。(笑

その後は図々しくもふえるとさんのお宅に上がらせていただきました。

ふえるとさんの部屋で最も目立っていたのはクワカブの入ったメタルラックで、数々のクワガタが飼育されていました。
その隣に、クラビノーバが…(笑
自分もよく知っている楽曲などを演奏していただきました!

その後2時間弱の間、ふえるとさんの家にて昆虫談義(?)をした後、昼食をとり、その後、青○インセクトというお店へ。
そこでも昆虫について20分程お話し、中野へ向かいましたが…

計画停電の影響か節電をするためか、何本かの路線が運休、もしくは快速がないなどのアクシンデント。(汗

中野へ着いたのは予定より少し遅れてしまいました…が、十分楽しめました♪
む○社にてJUNさんと合流!
一年ぶりの再会、会えて良かった♪

その後中野にある三店舗を様々な話をしつつ、何度も巡りました。
JUNさんはとあるクワガタを購入されていました。自分もリベンジしたい種だったので、是非JUNさんにはブリード成功してもらいたいです。

また、JUNさんはキクロを中心に飼育しているようでおられたので、パスチュールホソアカなどのキクロを店内で見つけて呼びかけた所、一種類購入されていました。
こちらも実は私のリベンジしたい種です。(汗


ふえるとさんもお宅で話をしていたときなどには、自分の持ってきたインシピドゥスネブトを見て、

ネブト、かわいい。

などの発言をされておりましたので、何を購入するのか見ておりましたら、
ふえるとさんもグッズで(自分も飼育している)割とマイナーなものを購入されていました。(爆

その後は私の家の遠さと電車の運行状況の関係で5時に解散となってしまいました。(汗
JUNさんとは三時間という自分としては短い時間しかお話しできなかったので、また時間があるときにお会いしましょう。

ふえるとさんからは、興味深い話を沢山聞けたので、またお話ししましょう。

また暇なときにでも、声をかけてくださいね!

さて、長くなりましたが、私もすこしばかり増種をしました。
中野に行ける機会は、家が神奈川にある自分にとって貴重なので、増種は迷わず行いました。

今日は増種したものより先に、ふえるとさんより頂いた物です。

ミカルド♀
ミカルドキンイロクワガタ オーストラリア

以前から♀がいなくて困っていたミカルドキンイロクワガタです。
一応、以前幼虫を購入しましたが、ちょっと不安だったので、♀を頂いておきました。

ふえるとさん、有り難うございます。

とりあえず、♂♀ともに活動が始まるのを気長に待とうと思います。
ただ、活動を始めたことに気づかず、落ちてしまった、ということにならないよう、しっかり管理していきたいです(以前別種で一度あったので。)

増種については、二種類あるので、少しずつ書いていきますが、
増種といってもリベンジという感じのものもあります。(笑