January 15, 2012

増種ではありませんが。

こんばんは。

やはり学校が始まると更新率が自然と下がってしまいます。(汗
放置してるな〜・・・と思いつつ授業と部活でへとへとで記事を書く気力が起きない・・・といった感じで。(苦笑
なんとか頑張らねば。


学校では、合唱祭の練習が本格的に始まり、当然指揮者の私は全ての練習参加です。(汗
とはいえ男子が毎回6、7人しか集まらないのは非常にヤバいです。
合唱祭は、学校行事の中では文化祭の次に楽しみな行事ですのでできれば優勝狙いたいんですが・・・う〜ん・・・(苦笑


さてと、本日はまたパプキンです。
最近パプネタが多いですが、我が家はパプの飼育数が順調にいけば増えて行きそうなので今後も増える可能性は大です。

パプアキンイロクワガタ
パプアキンイロクワガタ Mt.アルファック産 WF1

先日、前回紹介致しましたネブト不明種とともにティーノさんより頂いたものです。

パプキン
こちらは♀。

♂は普通色で、特殊な色はしておりませんが、かなり奇麗です。
♀に関しては画像の通り、レッド色が強いようです。

裏
裏の色は、動き回るので上手くカメラに収めることができませんでしたが、実物はパープルが入っているように思われます。


我が家にやってきた翌日、同居させたところ、どうやら上手くいったようで、ペアリング成功したところを何度か確認致しましたので産んでも無精卵なんていうことにはならんとは思います。(笑


産卵セットは、いつものブナマットプリカ860ccで。
写真はいつもながら撮り忘れ。(汗
前回のwildパプもこれでしっかり産んでいたので、問題ないでしょう。

これでパプは産地はアルファックのみとなりましたが、3系統おりますので、それぞれの個性がでるかな〜と思い楽しみながら飼育したいと思います。
とはいえアルファック産なので大きさは、狙っていきます!



さて、火曜日にレポート提出、水曜日に英語の小テストがあります。そろそろちゃんとやろうとおもいますので(苦笑)、勉強してきます!

January 05, 2012

久々な産卵ネタ

こんばんは。

さて突然ですが次の日曜日か月曜日のどちらか、また父の運転で中野に出撃です!(笑

中野と言えばむ○社にDGですね!

とはいえ父の仕事が東京方面なので途中でおろしてもらうというお話ですが。
資金面で苦しい高校生にとって、1500円以上の交通費を半分節約できるのは大きい!(苦笑


ところで「通販で済ませれば良いのに〜・・・」と思われている方、いらっしゃると思いますが、


やはり昆虫専門店で、沢山の昆虫を見ることに楽しみがあると思うんです。(当然か←笑

もちろん便利さで言ったら通販も捨て難いですが、あそこは標本も見れますし。
片道分節約できれば交通費も送料と変わらなくなりますから。


もちろん帰りは一人です。
ただこれ以後テストや部活で3月頃まで行けないことを考えれば、ここで行っておくべきですね。


さて前置きが長めでしたが本題。


パプアキンイロ
パプアキンイロクワガタ  Mt.アルファック産 WILD

パプアキンイロクワガタ

昨年の12月、中野で購入致しましたパプアキンイロ。
以前紹介しましたね。
大きくなることで有名なアルファック産です。「豚パプ」とか言われているやつですね。


今回はなかなか色も面白く、次世代が期待できそう+WILDである
というこの二つの条件から購入しました。


累代がヤバいのはワメナ産なんだけどね。1♂しか居ないのでもう撤退かもしれません。

ブルー♂もでたし、ブラックっぽい♀もだせたのでもう良いかなってことで、
何か収入が無ければこちらは終了の方向で考えていくことになりそうです。

ということで以前のワメナ産中心な色狙い飼育から、アルファック産でサイズを目指す!
という感じに方向性が変わっていくことになりそうです。
今後はビン飼育にて50mmを目指します。目標は高く!(笑

とはいえ色狙いも捨てずに、面白い色が出たら泣いて喜びます。(笑
我ながら欲張りである。



さて、今回はそのための第一歩。
割り出しです。


ブナマットを860ccプリンカップにて毎度のプリカセットでしたが、
数日後側面に卵を発見しています。

f[2[3gye_
17卵。


昨年12/11セットからの昨年12/29割出しですので、まぁこんなもんですかね。標準水準ですわ。

パプキンは15日で卵で割り出すのがベストとおっしゃっていた方がおりましたので、そのようにしています。

特にプリカセットなので長い間セットしておりますと♀が暴れてせっかくの卵を潰してしまいますので。
私的にも15日という期間はちょうど良いです。


そのまま土を埋め戻しておいたら、すでに底辺に卵が確認されました。
パプキンの繁殖力はなかなか強いです。


産地による産卵数の差は、若干あるのかもしれませんが、私は良くわかりません。(汗
何故か我が家ではアルファックの方が若干産む気がするのだが気のせいかな?(笑
アセキ産に至っては産ませる前に堕ちちゃったので分かりません。
また入荷しないかな……厳しいか。(泣


さ〜て我が家で羽化してきているレッド系統パプですが、
パプキン
前にも紹介しましたね。
こんな貧弱なのしかでませんよ〜
そりゃ200ccで放置だもん。(爆

こちらも♂ばかりですが、なんとか最後の一匹が♀っぽい雰囲気なので累代できそうです。
♀の方は羽化後の体色も楽しみですな。




December 14, 2011

今日はさらっと

こんばんは。

最近は私にしては更新率が高く、調子に乗ってさらに更新です。(爆
とはいえ部活のコンクールが近いのと合唱コンクールの練習も始まり、なかなか大変です。
因に私は指揮者なので歌うことはありませんが、今日の練習は、男子が六人しか居なくて、私のクラスは大丈夫なのか?、という感じです。(苦笑

雑談はこれくらいにして今日はさらっとムシネタいきましょう。

パプキン
パプアキンイロクワガタ Mt.アルファック Wild
パプアキンイロ

このペアですが、累代断絶の危機であったこのアルファック産パプキン(といってもワメナ産もヤバいが)が丁度入荷しているということで、
先日中野で追加購入してきました。
なので増種ではありませんね。(笑

♂♀ともになかなか面白い色をしていて、♂は裏がパープル系、♀は写真の通りまるでニジイロクワガタのごとく、といった配色に、足はブルーです。
Wildなので♂の色は全く反映されませんが、♀だけでも十分面白い色なので、是非是非産んでもらいたい♀でありますね!

とりあえず、いつもより一寸豪華ですが、ブナマットでセット済み。
次世代の色彩の遺伝も楽しみ!


さて、我が家で羽化してきたアルファック産♂1号(F4レッド系統)ですが…
パプキン
はっはっはっ(苦

放置飼育の成れの果て・・・アルファックと言えば大きさで有名ですが、私はパプキンでサイズを出すのは苦手だなぁ…(ぇ

というよりもパプキンはそもそもサイズを出そうとして飼育する者ではないような気がしなくもない。(爆

March 26, 2011

ブルー♂を目指して

こんばんは。

今日も少し風が冷たい1日でしたね。
午前中は、よい天気でしたが、採集には昨日以上に不向きなので、行っておりません。(笑


また、自分の高校では春休みの課題というものが出ておりましす。
薄めの冊子三冊で、内訳は、数学、国語、英語と主要3教科で、これを最初の授業で提出せねばなりません。(汗
とりあえず一科目終了していますが、残りがまだなので、少し焦っております。(笑


さて、今日はパプアキンイロ(ワメナ)についてです。

パプキン(ワメナ)♂

パプキン(ワメナ)♀
パプアキンイロクワガタ ワメナ

本種の中では今最も出回っていると思われる、ワメナ産です。様々な色の個体が出現するのが特徴です。

旧blogの通り、今月上旬にブルー♀をセットしていました。プリカセットですが、一回目の割り出しでは、順調に産んでくれていますが、数を数え忘れてしまってます。(爆
パプキンは、微粒子発酵マットだけで産んでくれるのも魅力の一部ですよね。(ぇ

パプキンは、ニジイロと同じく自分の飼育種の中では割と始めの方からやっている種ですが、
ブルー♂といった個体の標本は一匹もおりません。(汗

あれっ?、と思った方、いらっしゃるかもしれませんが、
旧blogや自分のHPに写真が貼ってある、自分の羽化させたブルー♂は、羽化後、何故かバラバラになってしまっており、標本にできていない状態です。(汗

その為、もう一度ブルー♂を(今回はしっかりとした大きさで)出す為に、本種の奇麗なブルー♀を二匹購入しました!
しかも、この二匹の姉妹たちは皆ブルーということで、かなり期待しています。

ただ、♂が普通のモスグリーンなので、一世代でブルー♂が出てくれる感じはしないので、気長にやっていこうと思っています。
(一応、この♂の親はブルー♀)

パプキンは、多彩で面白い種なので、ワメナ産については色を楽しんでいければと思っています。(笑